2009年8月26日水曜日

ホーミー

自転車を輪行して, 相方とGull君と富士周遊をして来た.
初めてゲルに泊まったけれど, 丸い空間というのは心休まり気持ちがほっこりする. 自然と意識は部屋の中心を向くが, 同じ空間にいても意外と干渉し合わないのが不思議だ.
夕方になって富士山が姿を見せた. ゲルの屋根と山の稜線が重なる.


ここはモンゴルから来たガナーさんと日本人スタッフとで運営されている.
彼はモンゴルで芸術大学を出た歴とした画家であり, 馬頭琴とホーミーもできる多才な人だ. お茶を飲みくつろぎながら, 当り前のようにホーミーを聴くとは何て贅沢だろう. 私達だけのために何曲も歌い演奏をしてくれた. まさかこんな形で本物のホーミーを聴けるだなんて夢にも思っていなかった. 相方は絵描き同士意気投合し, 二人で長いこと話を楽しんでいた.

馬頭琴の弦は2本. 弦の押さえ方が特徴的で, 上から押さえる以外に弦の横側を指の腹や爪側でもスライドさせたり, はじき方も多様で驚いた. 音階を教えてくれたのだが, ドレミと始まって途中から知らない音色になっていく.



お爺さんや大人達の馬頭琴とホーミーを聴いて育ったそうだ



2009年8月13日木曜日

ホレ みたことか

これはケースと電源とマザーボードがセットのベアボーンという物でコンパクトな作り, その狭い場所にギチギチと差し込んであり今以上何かを増やすことはもうできない. しかもLANポートは落雷で壊れUSBから取っている状態なので, 光通信の環境になったとしても恩恵は受けられない悲しい運命なマイマシン.
組んでもらってから早5年. DVDドライブがすでに使用限度を越えPCの不具合と共にいきなり息絶え絶えになり, なだめすかしながら初めてHDのフォーマットとOSの再インストールをした.

 
手取り足取り横に張り付きながら, 言われるままにクリックしたり眺めたりするしか私の出番はない. パーティションを切った方には触れずにシステムを初期化できることの利便性に, ただ感激している内に無事終了.
騙し騙しながらも一通りのドライバも入り, すっかりマシンは復活した.
今日ようやっと新品のDVDドライブとも交換できたので, これで一件落着というわけだ.
動作は軽快になり, カラッと晴れた天気のように清々しい.


2009年8月10日月曜日

バケタマ

何百匹ものウシガエルのおたまじゃくしが, 酸素を吸い(?)に次々頭を出していた.
ウシガエルのおたまじゃくしって, たまげるほど大きい.
きゅきゅきゅと浮かんではピチャッと跳ね, 波紋の連なりがメロディックで楽しい.

ムービーより連写の方が面白さが出ると思ったのだが, 重すぎてgifアニメにした効果があったのかどうか… (その後作り直したけれど, それでも2.5MB. 全て読み込むまでしばしお待ちを)


切りのいい年齢になったので, 今後の抱負を漱石の句を真似て一句
" 手習いや 天地玄黄 Flash動画 "



2009年8月8日土曜日

バケツ雨ふらし

スーパーマーケットで買い物をして外へ出ると土砂降りの雨. 7時前なのに空は黒く, 稲妻が地面に吸い込まれるように真下に走っている. 持ってきた折り畳み傘では役に立ちそうにないので, 店内のベンチに座り買ったばかりの缶ビールを2本空けて雲が通り過ぎるのを待った.
写真は勿論アメフラシじゃなく, ヒグラシ(抜け殻). 土でコーティングされているからすぐわかる.